この記事で解決できること

マイクラ歴5年の僕が上記の悩みを解決します!
今回は、マイクラのパーティクルコマンドを一覧で紹介します。
また、パーティクルコマンドの実行方法やコマンドブロックでパーティクルコマンドを実行する方法も解説しています。
本記事を読めば、目的のパーティクルコマンドが見つかるので、表現したい演出が楽しめますよ!
通園・通学で使える「マイクラグッズ」、持っておくとかわいい「マイクラのぬいぐるみ」も紹介しているので、ぜひご覧ください。
もくじ
【マイクラ】パーティクルコマンドの一覧
マイクラのパーティクルコマンドのパーティクルIDを一覧で紹介します。
コマンドブロックのコマンド欄にコピーして貼り付ければすぐに使えるので、利用してみてくださいね。
火のパーティクル
小さな炎の演出
/particle minecraft:basic_flame_particle ~ ~1 ~

魂の炎の演出
/particle minecraft:soul_particle ~ ~1 ~

火の粉の演出
/particle minecraft:lava_particle ~ ~1 ~

モブの炎の演出
/particle minecraft:mobflame_single ~ ~1 ~

青い炎の演出
/particle minecraft:blue_flame_particle ~ ~1 ~

黒い炎の演出
/particle minecraft:colored_flame_particle ~ ~1 ~

村人の怒りの演出
/particle minecraft:villager_angry ~ ~1 ~

爆発のパーティクル
カメラ撮影爆発の演出
/particle minecraft:camera_shoot_explosion ~ ~1 ~

大爆発の演出
/particle minecraft:large_explosion ~ ~1 ~

ドラゴンのブロック破壊の演出
/particle minecraft:dragon_destroy_block ~ ~1 ~

ドラゴンの瀕死爆発の演出
/particle minecraft:dragon_dying_explosion ~ ~1 ~

ドラゴン死亡の爆発の演出
/particle minecraft:dragon_death_explosion_emitter ~ ~1 ~

巨大爆発の演出
/particle minecraft:huge_explosion_emitter ~ ~1 ~

巨大爆発の演出
/particle minecraft:huge_explosion_lab_misc_emitter ~ ~1 ~

煙のパーティクル
黒煙の演出
/particle minecraft:basic_smoke_particle ~ ~1 ~

焚火煙の演出
/particle minecraft:campfire_smoke_particle ~ ~1 ~

高くまで上がる焚火煙の演出
/particle minecraft:campfire_tall_smoke_particle ~ ~1 ~

大釜の煙の演出
/particle minecraft:cauldron_explosion_emitter ~ ~1 ~

渦のパーティクル
黒い渦の演出
/particle minecraft:arrow_spell_emitter ~ ~1 ~

広がりのある渦の演出
/particle minecraft:splash_spell_emitter ~ ~1 ~

マグネシウム塩渦巻の演出
/particle minecraft:magnesium_salts_emitter ~ ~1 ~

光系のパーティクル
基本的なポータルの演出
/particle minecraft:basic_portal_particle ~ ~1 ~

斜めのポータルの演出
/particle minecraft:portal_directional ~ ~1 ~

広がりのあるポータルの演出
/particle minecraft:mob_portal ~ ~2 ~

中心に集まるポータルの演出
/particle minecraft:end_chest ~ ~1 ~

ドラゴンブレスの演出
/particle minecraft:dragon_breath_fire ~ ~1 ~

落ちる赤い光の演出
/particle minecraft:falling_border_dust_particle ~ ~3 ~

上昇する赤い光の演出
/particle minecraft:rising_border_dust_particle ~ ~1 ~

いろいろな種類のパーティクル
レッドストーンの粉の演出
/particle minecraft:redstone_ore_dust_particle ~ ~1 ~

落ちる塵の演出
/particle minecraft:falling_dust ~ ~3 ~

落ちてくる砂利の演出
/particle minecraft:falling_dust_gravel_particle ~ ~3 ~

落ちる雪の演出
/particle minecraft:falling_dust_top_snow_particle ~ ~2 ~

落ちる水の演出
/particle minecraft:water_drip_particle ~ ~2 ~

落ちる溶岩の演出
/particle minecraft:lava_drip_particle ~ ~2 ~

水しぶきの演出
/particle minecraft:water_splash_particle ~ ~1 ~

雨しぶきの演出
/particle minecraft:rain_splash_particle ~ ~1 ~

黒曜石の涙の演出
/particle minecraft:obsidian_tear_particle ~ ~2 ~

胞子花シャワーの演出
/particle minecraft:spore_blossom_shower_particle ~ ~3 ~

周囲の胞子の花の演出
/particle minecraft:spore_blossom_ambient_particle ~ ~1 ~

電気火花の演出
/particle minecraft:electric_spark_particle ~ ~3 ~

スノーフレークの演出
/particle minecraft:snowflake_particle ~ ~3 ~

トーテムの演出
/particle minecraft:totem_particle ~ ~1 ~

エンドロッドの演出
/particle minecraft:endrod ~ ~2 ~

音符の演出
/particle minecraft:note_particle ~ ~2 ~

ハートの演出
/particle minecraft:heart_particle ~ ~2 ~

研究室のテーブル文字の演出
/particle minecraft:lab_table_misc_mystical_particle ~ ~2 ~

作物成長が広範囲の演出
/particle minecraft:crop_growth_area_emitter ~ ~2 ~

クリティカルの放出の演出
/particle minecraft:critical_hit_emitter ~ ~2 ~

エヴォーカーの牙の演出
/particle minecraft:evocation_fang_particle ~ ~2 ~

水中のパーティクル
泡の柱の演出
/particle minecraft:bubble_column_up_particle ~ ~1 ~

【マイクラ】パーティクルコマンドを実行する方法
マイクラでパーティクルコマンドを実行する方法を3ステップで解説します。
STEP1.チャットを開く
チャットを開くボタンで、チャットを開きます。
PC版は「/」、ニンテンドスイッチ版は「十字キーの右」、スマホ版は「上部のチャットボタン」

STEP2.パーティクルコマンドを入力
パーティクルコマンドを入力します。ここでは、火の粉の演出のパーティクルコマンドを例に表示します。
パーティクルコマンド
/particle minecraft:lava_particle

STEP3.パーティクルコマンドの実行
パーティクルコマンドの実行すると、火の粉の演出が再現されます。

【マイクラ】コマンドブロックでパーティクルコマンドを実行する方法
マイクラのコマンドブロックでパーティクルコマンドを実行する方法を解説します。
こちらの方法が、継続的に演出できることやスイッチ1つでオン・オフできるので便利です。
STEP1.コマンドブロックを「give」コマンドで入手
「give」コマンドを利用して、コマンドブロックを手に入れます。

↓

STEP2.コマンドブロックを置く
コマンドブロックを地面に置きます。

STEP3.コマンドブロックの設定
常にパーティクルコマンドが実行されるように、コマンドブロックの種類を「リピート」にします。

STEP4.パーティクルコマンドを入力
コマンド入力の部分に、パーティクルコマンドを入力します。
ここでは、「大きな爆発」の演出を例にコマンドを入力します。また、コマンドブロックの1マス上で演出させるため「~ ~1 ~」としています。
パーティクルコマンド
/particle minecraft:large_explosion ~ ~1 ~

STEP4.レバーを取り付けてパーティクルコマンドを実行
最後にレバーをしゃがみながら取り付けます。

スイッチをオンにすると、連続で「大きな爆発」の演出が再現されます。

マイクラのパーティクルコマンドで多くの演出を楽しもう!
今回は、コマンドで使用するパーティクルコマンドの一覧を紹介しました。
本記事のまとめ
- パーティクルコマンドはコピーすれば簡単に再現できる
- コマンドブロックに設定しておけば、連続的に演出できる

「/particle」コマンドを使えば使用したい演出ができますよ!