上記の悩みを解決します。
今回は、「チェストの作り方・置き方・使い方」「チェストの使い道」「額縁でチェストを整理する方法」について解説します。
本記事を読むと、チェストが入手できるので、アイテムを整理したり、他の種類のチェストにクラフトできたりしますよ!

マイクラ歴6年の僕が、統合版バージョン1.21の内容をもとに解説します。
【マイクラ】チェストの作り方とそのほかの入手方法
マイクラのチェストの作り方とそのほかの入手方法を紹介します。
①チェストの作り方
チェストをクラフトする方法を解説します。
チェストをクラフトするには「板材(各種)」が8個必要です。
「板材(各種)」の入手方法は以下の通り。
板材の種類 | 入手方法 | 入手コマンド |
---|---|---|
オークの板材 | ①オークの木を壊してオークの原木を入手 ②オークの原木をクラフト | /give @s oak_planks |
トウヒの板材 | ①トウヒの木を壊してトウヒの原木を入手 ②トウヒの原木をクラフト | /give @s spruce_planks |
樺の板材 | ①樺の木を壊して樺の原木を入手 ②樺の原木をクラフト | /give @s birch_planks |
ジャングルの板材 | ①ジャングルの木を壊してジャングルの原木を入手 ②ジャングルの原木をクラフト | /give @s jungle_planks |
アカシアの板材 | ①アカシアの木を壊してアカシアの原木を入手 ②アカシアの原木をクラフト | /give @s acacia_planks |
ダークオークの板材 | ①ダークオークの木を壊してダークオークの原木を入手 ②ダークオークの原木をクラフト | /give @s dark_oak_planks |
マングローブの板材 | ①マングローブの木を壊してマングローブの原木を入手 ②マングローブの原木をクラフト | /give @s mangrove_planks |
サクラの板材 | ①サクラの木を壊してサクラの原木を入手 ②サクラの原木をクラフト | /give @s cherry_planks |
竹の板材 | ①竹を壊して竹を入手 ②竹9個で竹ブロックをクラフト ③竹ブロックで竹の板材をクラフト | /give @s bamboo_planks |
ペールオークの板材 | ①ペールオークの木を壊してペールオークの原木を入手 ②ペールオークの原木をクラフト | /give @s oak_planks |
真紅の板材 | ①ネザーの森で真紅の幹を入手②真紅の幹をクラフト | /give @s crimson_planks |
歪んだ板材 | ①ネザーの森で歪んだ幹を入手②歪んだ幹をクラフト | /give @s warped_planks |
作業台で「板材(各種)」8個を並べてクラフトします。

板材は混ざっていてもクラフトできます。

②コマンドでチェストを入手する方法
チェストは、IDを入力したコマンドでも入手できます。
チャットを開きましょう。

次にチェストを入手できるコマンドを入力します。
/give @s chest

コマンドを実行すると、チェストが1個入手できます。

③構造物でチェストを入手する方法
チェストは以下の構造物で入手できます。
構造物 | 構造物の座標がわかるコマンド(統合版) |
---|---|
ダンジョン | なし |
要塞 | /locate structure stronghold |
廃坑 | /locate structure mineshaft |
ジャングルの寺院 | /locate structure temple |
砂漠の寺院 | /locate structure temple |
ネザー要塞 | /locate structure fortress |
村 | /locate structure village |
エンドシティ | /locate structure end_city |
イグルー | /locate structure temple |
森の洋館 | /locate structure mansion |
難破船 | /locate structure shipwreck |
海底遺跡 | /locate structure monument |
埋もれた宝 | /locate structure buried_treasure |
ピリジャーの前哨基地 | /locate structure pillager_outpost |
砦の遺跡 | /locate structure bastion_remnant |
荒廃したポータル | /locate structure ruined_portal |
古代都市 | /locate structure ancient_city |
チェストを見つけたら、ツルハシでこわしましょう。

⇩

これでチェストが入手できます。
【マイクラ】チェストの置き方と使い方
マイクラのチェストの置き方と使い方は、以下の通りです。
①チェストの置き方
まず、チェストを手に持ちます。

アイテムを置くボタン(PCだと右クリック)で地面に置きましょう。

壁や天井にも設置もできます。

②チェストの使い方
チェストを置いたら、チェストに向かって置くボタン(PCは右クリック)を押します。

チェストにはアイテムを27スタック入れるスペースがあります。
インベントリにあるアイテムをチェストに移動させると、チェストで保存できます。

インベントリがいっぱいでアイテムを保存したいときに利用しましょう。
【マイクラ】チェストの使い道
マイクラのチェストの使い道は、5つあります。
①収納ボックスに使う
チェストはアイテムを27スタック収納できます。

チェストを2個並べるとラージチェストになります。

ラージチェストでは、54スタック収納できます。

アイテムを大量に保存したい場合は、ラージチェストを作って収納しましょう。
②クラフト素材として使う
チェストはクラフト素材として利用できます。
アイテム | クラフト |
---|---|
シュルカーボックス | シュルカーの殻2個+チェスト1個![]() |
ホッパー | 鉄インゴット5個+チェスト1個![]() |
チェスト付きトロッコ | トロッコ1個+チェスト1個![]() |
トラップチェスト | トリップワイヤーフック1個+チェスト1個![]() |
チェスト付きのボート(各種) | ボート(各種)1個+チェスト1個![]() |
③ロバ・ラマ・ラバの積み荷として使う
チェストはロバ・ラマ・ラバの積み荷として使えます。

ロバ・ラマ・ラバに何度も載って手なずけましょう。
手なずけの合図は、ハートのパーティクルです。
手なずけた後にロバ・ラマ・ラバに向かって、チェストを置くとロバ・ラマ・ラバにチェストが追加されます。
④燃料に使う
チェストはかまど・燻製器・溶鉱炉の燃料として使えます。

序盤では石炭を入手するよりも楽に手に入る燃料です。

⑤建築の装飾に使う
チェストは、建築の装飾に使えます。

家具や壁面装飾として利用しましょう。
【マイクラ】チェストに関するよくある質問
マイクラでチェストを作ろう!
今回は、マイクラのチェストの作り方・置き方・使い方・使い道について解説しました。
- チェストは「板材8個」でクラフトでき、コマンドや構造物からも入手可能
- アイテムの収納・運搬・装飾など多用途で、ラージチェストにすれば容量倍増
- 額縁やシュルカーボックスを使って整理・持ち運びが便利
マイクラのチェストを作って、アイテムを整理したり、他の種類のチェストにクラフトしたりしましょう!