【マイクラ】作業台の作り方・置き方・使い方!コマンド入手法と作れないときの対処法も解説

  • URLをコピーしました!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

上記の悩みを解決します。

今回は、「作業台の入手方法」「作業台の使い道」「作業台が作れないときの対処法」について解説します。

本記事を読むと、作業台が入手できるので、アイテムがクラフトできたり、クラフターの素材が入手できますよ!

マイクラ歴6年の僕が、統合版バージョン1.21の内容をもとに解説します。

目次

【マイクラ】作業台の作り方とそのほかの入手方法

マイクラの作業台の作り方とそのほかの入手方法を紹介します。

①作業台の作り方

作業台をクラフトする方法を解説します。

STEP
作業台に必要なアイテムを入手する

作業台をクラフトするには「板材(各種)」が必要です。

「板材(各種)」の入手方法は以下の通り。

スクロールできます
板材の種類入手方法入手コマンド
オークの板材①オークの木を壊してオークの原木を入手
②オークの原木をクラフト
/give @s oak_planks
トウヒの板材①トウヒの木を壊してトウヒの原木を入手
②トウヒの原木をクラフト
/give @s spruce_planks
樺の板材①樺の木を壊して樺の原木を入手
②樺の原木をクラフト
/give @s birch_planks
ジャングルの板材①ジャングルの木を壊してジャングルの原木を入手
②ジャングルの原木をクラフト
/give @s jungle_planks
アカシアの板材①アカシアの木を壊してアカシアの原木を入手
②アカシアの原木をクラフト
/give @s acacia_planks
ダークオークの板材①ダークオークの木を壊してダークオークの原木を入手
②ダークオークの原木をクラフト
/give @s dark_oak_planks
マングローブの板材①マングローブの木を壊してマングローブの原木を入手
②マングローブの原木をクラフト
/give @s mangrove_planks
サクラの板材①サクラの木を壊してサクラの原木を入手
②サクラの原木をクラフト
/give @s cherry_planks
竹の板材①竹を壊して竹を入手
②竹9個で竹ブロックをクラフト
③竹ブロックで竹の板材をクラフト
/give @s bamboo_planks
ペールオークの板材①ペールオークの木を壊してペールオークの原木を入手
②ペールオークの原木をクラフト
/give @s oak_planks
真紅の板材①ネザーの森で真紅の幹を入手②真紅の幹をクラフト/give @s crimson_planks
歪んだ板材①ネザーの森で歪んだ幹を入手②歪んだ幹をクラフト/give @s warped_planks
STEP
作業台をクラフトする

「板材(各種)」4個を並べて作業台をクラフトします。

板材は混ざっていてもクラフトできます。

②コマンドで作業台を入手する方法

作業台は、IDを入力したコマンドでも入手できます。

チャットを開きましょう。

次に作業台を入手できるコマンドを入力します。

/give @s crafting_table

コマンドを実行すると、作業台が1個入手できます。

③構造物で作業台を入手する方法

作業台は以下の構造物で入手できます。

構造物構造物の座標がわかるコマンド(統合版)
イグルー/locate structure temple
/locate structure village
ウィッチの小屋/locate structure temple
ピリジャーの前哨基地/locate structure pillager_outpost

作業台を見つけたら、ツルハシで壊しましょう。

これで作業台が入手できます。

【マイクラ】作業台の置き方と使い方

マイクラの作業台の置き方と使い方は、以下の通りです。

①作業台の置き方

まず、作業台を手に持ちます。

アイテムを置くボタン(PCだと右クリック)で地面に置きましょう。

壁に設置もできます。

天井にも設置できます。

②作業台の使い方

作業台は置いたら、作業台に向かって置くボタン(PCは右クリック)を押します。

インベントリにあるアイテムをクラフトの9個のスロットに入れると、アイテムがクラフトできます。

たとえば、オークの板材をクラフトに置くと、オークのボタンができます。

画面左にあるアイテムを選択すると、クラフトの部分にアイテムが自動で移動します。

たとえば、左側にある木の剣を選択すると、クラフト欄にオークの板材と棒が自動で置かれます。

左側の赤い部分を選択すると、クラフトに足らないアイテムがわかります。

たとえば、左側で赤色になっている石の剣を選択すると、クラフト欄に丸石が出現します。

これによって、クラフトでどのアイテムが必要かがわかります。

【マイクラ】作業台が作れないときの対処法

サバイバルモードで作業台が作れない場合は、以下の行動をしてください。

  • 板材が不足しているため、板材を4個集める
  • 原木と間違えていないか確認する
  • 一時的なバグや不具合があるためマイクラを再起動する

【マイクラ】作業台に関するよくある質問

作業台のレシピはどこで確認できる?

以下の手順で確認しましょう。

①インベントリを開く

②レシピブックをクリックする

③検索バーで「作業台」と入力する

④作業台を押してレシピを確認する

作業台の使い道は?

作業台の使い道は以下の4つです。

  • クラフトエリアの拡張(3×3に拡張)
  • 各種アイテムのクラフト
  • アイテムの修繕(修理)
  • エンチャントを外せる
  • クラフターの素材
作業台なしでクラフトする方法は?

インベントリでクラフトできます。

ただし2×2のクラフトしかできません。

作業台がないとどうなる?

作業台がないと、以下のように不便になります。

  • インベントリ(2×2グリッド)のみでクラフト可能なアイテムに限られる
  • 木のツールや石ツールを作れないため、採掘や戦闘が困難になる
  • 鉄のツールや防具などが作れず、攻略難易度が上がる
  • エンチャント・修理・強化ができない
  • ポーションの醸造ができない
  • 村人の職業ブロックが作れない
作業台を素材としてクラフトできるアイテムは?

クラフターです。

レッドストーン信号により、設定されたレシピで自動的にアイテムをクラフトします。

「鉄インゴット」「作業台」「ドロッパー」「レッドストーンダスト」でクラフトできます。

クラフターの作り方は以下の通り。

マイクラで作業台を作ろう!

今回は、マイクラの作業台の作り方・置き方・使い方について解説しました。

まとめ
  • 作業台は板材4個でクラフトし、各種アイテムのクラフトに使用
  • 作業台が作れない場合は板材を確認し、再起動で不具合を解消
  • 作業台はクラフターの素材としても利用可能

マイクラの作業台を作って、アイテムをクラフトしたり、クラフタ―を作ったりしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次