上記の悩みを解決します。
今回は、「砥石の入手方法」「砥石の使い道」「砥石が作れないときの対処法」について解説します。
本記事を読むと、砥石が入手できるので、「アイテムの修繕(修理)」や「エンチャントを外す」ことができますよ!

マイクラ歴6年の僕が、統合版バージョン1.21の内容をもとに解説します。
【マイクラ】砥石の作り方とそのほかの入手方法
マイクラの砥石の作り方とそのほかの入手方法を紹介します。
①砥石の作り方
砥石をクラフトする方法を解説します。
砥石をクラフトするには「石のハーフブロック」と「板材(各種)」と「棒」が必要です。
①石のハーフブロックの入手方法
石のハーフブロックは「作業台でクラフト」もしくは「石切台で切削」をすれば入手できます。
入手方法 | 内容 |
---|---|
作業台でクラフト | 石3個でクラフト![]() |
石切台で切削 | 石1個を切削![]() |
石は丸石をかまどで焼くと入手できます。

②板材(各種)の入手方法
「板材(各種)」の入手方法は以下の通り。
板材の種類 | 入手方法 | 入手コマンド |
---|---|---|
オークの板材 | オークの原木をクラフト | /give @s oak_planks |
トウヒの板材 | トウヒの原木をクラフト | /give @s spruce_planks |
樺の板材 | 樺の原木をクラフト | /give @s birch_planks |
ジャングルの板材 | ジャングルの原木をクラフト | /give @s jungle_planks |
アカシアの板材 | アカシアの原木をクラフト | /give @s acacia_planks |
ダークオークの板材 | ダークオークの原木をクラフト | /give @s dark_oak_planks |
マングローブの板材 | マングローブの原木をクラフト | /give @s mangrove_planks |
サクラの板材 | サクラの原木をクラフト | /give @s cherry_planks |
竹の板材 | 竹ブロックをクラフト | /give @s bamboo_planks |
ペールオークの板材 | ペールオークの原木をクラフト | /give @s oak_planks |
真紅の板材 | 真紅の幹をクラフト | /give @s crimson_planks |
歪んだ板材 | 歪んだ幹をクラフト | /give @s warped_planks |
③棒の入手方法
「棒」は、「板材(各種)」2個でクラフトできます。

作業台で以下のように「石のハーフブロック」「板材」「棒」を並べて砥石をクラフトします。

板材は混ざっていてもクラフトできます。

②コマンドで砥石を入手する方法
砥石は、IDを入力したコマンドでも入手できます。
チャットを開きましょう。

次に砥石を入手できるコマンドを入力します。
/give @s grindstone

コマンドを実行すると、砥石が1個入手できます。

③村で砥石を入手する方法
砥石は村にある鍛冶屋の家で入手できます。
村の座標がわかるコマンドは以下の通りです。
構造物 | 構造物の座標がわかるコマンド |
---|---|
村 | /locate structure village |
砥石を見つけたら、ツルハシで壊しましょう。

⇩

これで砥石が入手できます。
【マイクラ】砥石の使い道
マイクラの砥石の使い道は、3つあります。
①アイテムの修繕(修理)に使う
砥石を置いて、砥石に向かって置くボタンを押すとインベントリが開きます。

修繕(修理)したいアイテムを左側のスロットにセットしましょう。

左側のスロットにもう1つ同じアイテムをセットすると修繕(修理)できます。

また、耐久力の少なくなったアイテムでも修繕(修理)できます。

アイテムの種類が違うと修理できないので注意しましょう。
②職業ブロックに使う
砥石は職業ブロックとして利用できます。
村人のそばで砥石とベッドを置くと、村人が武器鍛冶に就職します。

武器鍛冶は、「エンチャントされたダイヤモンドの斧」や「エンチャントされたダイヤモンドの剣」を取引できるので、強い武器が手に入りやすくなりますよ。
③エンチャントを外すために使う
砥石はエンチャントを外すために使います。
砥石を開いて、左スロットにエンチャントを外したいアイテムをセットします。

すると、右側にエンチャントが外されたアイテムができます。

これでエンチャントが外されたアイテムができます。
エンチャントが2個以上ついていてもすべて外れます。

⇩

エンチャントを解除すると、経験値が獲得できます。
【マイクラ】砥石が作れないときの対処法
サバイバルモードで砥石が作れない場合は、以下の行動をしてください。
- 石のハーフブロックをクラフトする
- 1回も砥石を入手していない場合は村で砥石を入手する
石のハーフブロックをクラフトしていないと、クラフトできるアイテムに現れません。

石のハーフブロックを作ると、クラフトが解放されます。

【マイクラ】砥石に関するよくある質問
マイクラで砥石を作ろう!
今回は、マイクラの砥石の作り方と使い道について解説しました。
- 砥石はクラフト(石のハーフブロック、板材、棒)、コマンド(/give @s grindstone)、村の鍛冶屋から入手できる
- 砥石の使い道はアイテムの修繕(修理)、エンチャントの解除、村人の武器鍛冶職業の3つ
- 砥石が作れないときは石のハーフブロックをクラフトし、クラフトレシピを解放する
マイクラの砥石を作って、アイテムを修理したり、エンチャントを外したりしましょう!