MENU

【マイクラ】バリアブロックの出し方は?コマンドでの入手方法を紹介【minecraft】

  • URLをコピーしました!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、マイクラのコマンドでバリアブロックを出す方法とバリアブロックの使い方について紹介します。

また、コマンドブロックでバリアブロックをすぐに手に入れる方法も解説しています。

本記事を読めば、バリアブロックを使ってモブの侵入を防いだり、爆発から大切なアイテムを守れますよ!

コマンド一覧を知りたい方は、「チートコマンド一覧」の記事もご覧ください!

あわせて読みたい
【マイクラ】チートコマンド一覧!統合版で便利な27個を紹介【minecraft】 この記事で解決できる悩み マイクラ統合版のチートコマンド一覧は? マイクラ統合版のコマンドの具体例は? マイクラ統合版のチートコマンドの設定は? マイクラ統合版...
目次

【マイクラ】バリアブロックの出し方|コマンド

バリアブロックは、「give」コマンドで入手できます。

マイクラ統合版とJava版でコマンドを利用したバリアブロックの出し方を紹介します。

統合版|バリアブロックの出し方

マイクラ統合版でバリアブロックを出すコマンドは以下のとおりです。

/give @s barrier

バリアブロックが複数欲しい時は「barrier」の後に個数を入力します。

/give @s barrier 20

Java版|バリアブロックの出し方

マイクラJava版でバリアブロックを出すコマンドは以下のとおりです。

/give @s minecraft:barrier

【マイクラ】バリアブロックの出し方|コマンドブロック

マイクラのコマンドブロックを利用したバリアブロックの出し方を紹介します。

統合版|コマンドブロックでバリアブロックを出す方法

コマンドブロックを入手します。

コマンドブロックを置いて、コマンドを入力します。

/give @p barrier

コマンドブロックは「@p」になるので気を付けて!

レバーを設置して、オンにすると「バリアブロック」が手に入ります。

レバーをオンにすると、何度でも入手できるので便利ですよ!

Java版|コマンドブロックでバリアブロックを出す方法

コマンドブロックを入手します。

/give @s minecraft:barrier

コマンドブロックを置いて、コマンドを入力します。コマンドブロックは「@p」になるので気を付けて!

/give @p barrier

レバーを設置して、オンにすると「バリアブロック」が手に入ります。

レバーをオンにすると、何度でも入手できるので便利ですよ!

【マイクラ】バリアブロックの特徴

マイクラのバリアブロックには特徴が3つあります。

1:バリアブロックを設置すると透明になる

バリアブロックを持って設置するまでは、存在が確認できます。

バリアブロックを置いても目視で確認できます。

しかし、違うアイテムに持ちかえると、バリアブロックが見えなくなります。

サバイバルモードだと、置いた瞬間にバリアブロックは見えなくなります。

バリアブロックの側面や上にもアイテムを設置できますよ。

2:バリアブロックはサバイバルモードで破壊できない

サバイバルモードではバリアブロックを破壊できません。

サバイバルだとバリアブロックが壊せなくなるので、気をつけてください。

バリアブロックはクリエイティブモードの場合は、破壊できます。

どうしても壊さないといけない場合は、一旦クリエイティブモードにして壊しましょう。

3:バリアブロックは通り抜けできない

マイクラのバリアブロックは設置すると通り抜けできません。

見えない壁や障害物を作成するのに非常に適しています。

【マイクラ】バリアブロックの使い方

マイクラのバリアブロックを使う方法を紹介します。

1:固定したいときに使う

マイクラのバリアブロックは、モブや水、溶岩を固定できます。

村人を固定しておくとアイテムを取引するときに便利です。

2:通過できない壁を作りたいときに使う

村人やモブに入られたくない場合や敵モブから身を守れます。

3:建築物や大切なブロックを守るときに使う

バリアブロックは建築物や大切なブロックを守るときに利用できます。

大切なものがある場合は、バリアブロックで囲んでおくことで、もしもの時に役に立ちますよ!

マイクラのバリアブロックをコマンドで手に入れよう!

今回は、コマンドでバリアブロックを入手する方法について紹介しました。

まとめ
  • バリアブロックが入手できるコマンドは「/give @s barrier」
  • バリアブロックでモブや水などを固定できる
  • バリアブロックは爆発から壊れてほしくないものを守れる

コマンド一覧はこちらで確認してね!

コマンド一覧
バイオームコマンド一覧エンチャントコマンド一覧
暗視コマンドエフェクトコマンド一覧
ゲームルールコマンド一覧整地コマンド
ダメージコマンドアイテム消去コマンド
パーティクルコマンドキルコマンド
召喚コマンド時間コマンド
天気コマンド経験値コマンド
作物成長コマンドスペクテイターコマンド
TNTコマンド最強の剣コマンド
タイトルコマンドコマンドログ消すコマンド
ブロックを置くコマンドカメラコマンド
雷を落とすコマンドゲームモードコマンド
スポーン地点コマンドテレポートコマンド
難易度コマンド魔法コマンド
攻撃力上昇コマンド体力増強コマンド
落下ダメージ無効コマンド満腹度回復コマンド
青いウーパールーパー召喚コマンドサイズを小さくするコマンド
ダイヤの入手コマンドコマンドブロックの入手コマンド
バリアブロックの入手コマンド頭の入手コマンド
トロッコ速度コマンドコピー&ペーストコマンド
村探しコマンドマルチプレイの最大人数を増やすコマンド
森の洋館探しコマンドネザー要塞探しコマンド
ピグリン要塞探しコマンドエンドポータル探しコマンド
海底神殿探しコマンドぺールガーデン探しコマンド
古代都市探しコマンドエンドシティ探しコマンド
廃坑探しコマンドトライアルチャンバー探しコマンド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次