【マイクラ】森の洋館をコマンドで見つけてワープする方法!コマンドでの作り方も紹介

  • URLをコピーしました!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

上記の悩みを解決します。

今回は、「森の洋館をコマンドで見つける方法」「森の洋館にコマンドでワープする方法」「森の洋館をコマンドで作る方法」について解説します。

本記事を読むと、あっという間に森の洋館へ行けるので、ヴィンディケーター、エヴォーカー、アレイに会えますよ!

マイクラ歴6年の僕が、統合版バージョン1.21の内容をもとに解説します。

目次

【マイクラ】森の洋館をコマンドで見つける方法

森の洋館をコマンドで見つける方法を、4ステップで紹介します。

①チャットを開く

チャットを開きましょう。

「T」キーを押す
「/」キーを押す

上のような画面が出ればOKです。

②locateコマンドを入力する

チャット画面が開いたら、チャット欄に森の洋館のlocateコマンドを入力します。

/locate structure mansion

③コマンドを実行する

locateコマンドを入力したら、右下の矢印を押して、コマンドを実行しましょう。

コマンドを実行すると、森の洋館の座標が表示されます。

これで森の洋館の座標が(296 (y?) 6968)だとわかりました。

ここでの例は(296 (y?) 6968)ですが、あなたの世界では違う座標になるので注意してください。

(y?) の意味は「Y座標(高さ)」がわからないことを表しています。

/locate コマンドは構造物の「X座標」と「Z座標」は教えてくれますが、「Y座標(高さ)」は構造物によって異なるため省略される場合があります。

森の洋館は生成される高さがワールドによって変わるため、正確な「Y(高さ)」は表示されません。

④座標をメモする

森の洋館の座標が(296 (y?) 6968)なので、紙などにメモをしましょう。

「Y座標(高さ)」は、現在と同じ「Y座標(高さ)」もしくは「~」とメモしておきましょう。

「~」は「Y座標(高さ)」が同じという意味です。

【マイクラ】森の洋館にコマンドでワープする方法

森の洋館にコマンドでワープする方法を、3ステップで紹介します。

①チャットを開く

再度チャットを開きましょう。

「T」キーを押す
「/」キーを押す

上のような画面が出ればOKです。

②tpコマンドを入力する

チャット画面が開いたら、チャット欄にtp(テレポート)コマンドを入力します。

/tp 296 ~ 6968

スラッシュ「/」を消すと、座標がわかります。

これを見ながら座標を打ち込みます。

最後に「/tp」を打ちましょう。

tpと数字、数字と数字の間は、半角あけるので忘れないでくださいね。

③コマンドを実行してワープする

tpコマンドを入力したら、右下の矢印を押して、コマンドを実行しましょう。

これで森の洋館に移動できます。

【マイクラJava版】森の洋館をコマンドで作る方法

森の洋館をコマンドで作る方法を、4ステップで紹介します。

※この方法はマイクラJava版で使えます。

①森の洋館を立てたい位置に移動する

森の洋館を立てる場所に移動しましょう。

奈落でない限りは、どこでも大丈夫です。

②チャットを開く

チャットを開きましょう。

「T」キーを押す
「/」キーを押す

上のような画面が出ればOKです。

③placeコマンドを入力する

チャット画面が開いたら、チャット欄にplaceコマンドを入力します。

/place structure mansion

④コマンドを実行して森の洋館を生成する

placeコマンドを実行すると、現在いる場所に「森の洋館」が生成されます。

このplaceコマンドをマイクラの世界ならどこでも生成できますよ!

【マイクラ】森の洋館のコマンドに関するよくある質問

コマンドを使わずに森の洋館を見つける方法は?

森の洋館を見つけるには、以下の方法があります。

  • 村にいる「製図家(Cartographer)」と森の探検家の地図を取引して、地図で探す
  • ダークオークの森で探し回る
  • チャンクベースで森の洋館の座標を見つけて探す
森の洋館のコマンドを入力する際に注意すべきことは?

注意すべきことは以下の通りです。

  • /tpコマンドで移動する際はY座標に注意する(高すぎると落下ダメージ・低すぎると地中に埋まる)
  • サバイバルモードで使用する場合はチートONにする
  • /locateコマンドは座標を探すだけのコマンドなので、自動で移動はしない
統合版とJava版で森の洋館のコマンドは違いますか?

Java版では森の洋館を生成できますが、統合版は生成できません。

ただし統合版でも「place」コマンド自体は使えます。

森の洋館のlocateコマンドができない場合の対処法は?

森の洋館のlocateコマンドができない原因と対処法は以下の通り。

原因対処法
チートが無効ワールド設定でチートONにする
古い構文を使用古いバージョンは、「/locate mansion」
新しいバージョンは、「/locate structure mansion」
文法ミススラッシュやスペルを再確認
洋館が存在しないワールドが森の洋館を生成していない可能性があるのでワールドをもう一度作り直す

【マイクラ】森の洋館をコマンドで自在に発見&攻略しよう!

今回は、森の洋館をコマンドで見つけてワープする方法」「森の洋館を作る方法」について解説しました。

まとめ
  • 「/locate structure mansion」で森の洋館の座標を調べ、「/tp」でワープできる
  • Java版なら「/place structure mansion」で好きな場所に森の洋館を生成できる
  • コマンド実行にはチートONが必要で、Y座標は環境に応じて調整が必要

マイクラの森の洋館にワープしてヴィンディケーター、エヴォーカー、アレイに出会いましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次